つけん島魅力紹介

ここでは、つけん島、つけん島もずく事業協同組合、そしてつけん島産太モズクについての魅力を紹介いたします。
それぞれの魅力を沢山の人に知って欲しいからーー
そんな思いで各魅力を紹介していきます!
早速つけん島について見ていきましょう♪
つけん島とは

つけん島とは、沖縄本島南部【うるま市】にある、勝連半島から少し離れた自然豊かな島の一つです。
透き通った海に囲まれ、潮風の心地よい島で漁業が盛んです。

中でも盛んなのはモズク漁!
つけん島はモズクの育成に適した感興のため、すくすくとモズクが育ち、太モズクの産地として有名です♪
つけん島産の太モズクは大賑わいで、時期が来ると大忙しになります。
つけん島モズク事業協同組合について
つけん島モズク事業協同組合さんは、「つけん島産太モズク」の収穫や直営所からの発送までを一手に引き受けています
その二代目となる方が【浦添美雪(うらそえみゆき)】さんです。

美雪さん曰く「父は伝説のモズク漁師です。小さなころからモズクに慣れ親しんできました。今は、双子の息子がモズク漁に出ています。
つけん島モズク事業協同組合では、成熟したモズクだけを用意。
フコイダンが豊富で噛み応えのある独特な風味を味わうことができます。」とのこと!
フコイダンが豊富で噛み応えのある独特な風味を味わうことができます。」とのこと!
また、モズク養殖についてはこのようにお話ししています。

「もずくは生きています。モズク養殖は自然の脅威と向き合わなければなりません。
しかし、つけん島だからこそ享受できる自然に育まれながら生産しているのです。」
モズク漁に携わっているからこその深い想いが心にしみます。
また、収穫から発送までの一連の流れを一手に担っているのは「つけん島モズク事業協同組合」の皆さん!


いつも真心こめて収穫、梱包、発送などを行っていただいております。
沖縄県つけん島産モズクの良さについても一緒に説明させていただきます。
沖縄県つけん島産太モズクの良さについて

モズクの国内生産量題1位は実はつけん島!
自然豊かな海が周りにあるつけん島は、環境的にもモズク漁に適しており、新鮮なモズクが育ちます。
その歯ごたえはシャキシャキとしており、ぬるぬるとした強いぬめりが特徴です。
そんな特徴を持つ強い太モズクですが、フコイダンやミネラルが豊富に含まれています。その上、100gでおよそ5kcal。とっても低いカロリーなんです!


健康が気になる中高年、美容を気にする女性にも嬉しい食材なんですよ♪
「フコイダン・もずくのおきなわんもーる」では、そんなつけん島産太モズクに関するアイテムを多数取り扱っています。
フコイダンを濃縮して粒上にした「新フコイダン粒」、フコイダンエキスが濃縮された液状の飲み物「まんだき」、モズクそのものの味や触感が楽しめる「太モズク各種(塩漬け)」、モズクを生地に練り込んで麵にした「もずく麺」など各種取り揃えています!
ぜひご賞味くださいませ。